何回も触れているが、このシリーズとても好きなのだ。PROじゃないこっちのほうが電源にもこまらなくて扱いやすい、ということもある。とても安かったので例によって手を出してしまった。


宅配で届き開封。外観はかなりキレイ。電源は入った。エフェクトオフでもバッファーを通るらしいのだがスルーしてるその音もなんだかガサガサして怪しい。エフェクト音はぜんぜん出ない。ポットを触っても反応はない。
ガサガサはいうものの、ガサガサ程度には動いているらしいことはわかった。のでさっそく分解。

見た目でわかるほど明らかに破損している部品はみあたらない。電解コンデンサーも吹いたり膨らんだりしている様子は見えないのだが… ハンダはツヤがなく劣化したり割れたりしてそうだ。
やれることだけやってみることにする。電解コンデンサーを交換してしまおう、ということでまた、リスト作って注文。ほかの部品も一緒に注文したのだけれど、例によって2つのお店に注文することになってしまった。





電解コンデンサーを取り換えて、試運転。状況かわらず。スルー音のガサガサはなくなったっぽいが、電源投入後に音が安定するのに時間がかかるっぽい。そういう仕様なのか?
次にやったのは劣化してそうなとこからハンダのやり直し。
だいたいやったところで再度試運転。
おお、エフェクトした!!!!!!!!!

いやぁ、動いた。よかったよかった。組み上げて、ツマミつけた。


電源投入後の立ち上がりがどうもまだ腑に落ちないが… コーラスエフェクトはかかるようになったので一応完了ということにする。
0 件のコメント:
コメントを投稿