2015年12月27日日曜日

自作 100円 アンプ 仕様変更

そんなに使うわけではないのだが、ときどきぱぱっと使うのにけっこう重宝する自作アンプ。100均商品の中身オペアンプは、電池2本で働くけどナチュラルに歪む。ナチュラルな音にしよっかなぁ、と抵抗入れたのだが、歪んでくれてたほうがいいかも、と思うようになった。

で、プチ改造に着手。なんのことはない。入れてた抵抗をはずすだけだ。(やることはそれだけでも、作業としてはそれなりに手がかかってしまうのであった。)



ついでに、スイッチも廃止した。   つーーーーか、組み立てるときに付け忘れたんだけど、シールドつなげばONなのでこれでいいやと、やり直し回避。



スピーカーの口径がなぜかジャストサイズ…。



この程度であれば基板上の回路作るのは難しくない。ジャックやスピーカー、電源の配線もたいして難しくはない。さくさくつなげばできあがる。

んだけど、ケースに入れようとムキを変えて、あれこれしてたらそこらじゅうでブチブチ切れるのだ。

そうゆうことを見越してつながなければならん、とゆう知識を何度もブチブチ切れまくってからやっと得たのであった。

0 件のコメント:

コメントを投稿